塩に関する本を読んでいると、高血圧と塩はそんなに関係がないらしい。
正確には日本人の1割くらいは塩の感受性が強い体質の人がいて、そういう人は塩を摂ると血圧が上がる。残りの9割の人は塩をとっても血圧に影響は出ない。

そもそも人間も海の生物だった時代があるし、生理食塩水っていうくらいなのだから塩は必須なのが当たり前。だから減塩、減塩ってのはオカシイ部分もある。

ただ天日塩の場合は海水の成分がほぼそのままの割合で入っているけれど、精製塩の場合は塩化ナトリウム99.9%という過剰なバランスになるので危ないことは危ない。精製塩を摂るということはミネラルのバランスを崩すことに繋がる。

怖いのは、白砂糖や白米同様に精製されたものは中毒性があるので必要以上に摂ってしまうということになりやすい。確かに黒糖や天日塩はエグみがあるし玄米は食べづらいのでどこかでストッパーが効きやすい。

なので塩の感受性が高い人以外は普通に精製されてない塩なら摂っても大丈夫ということらしい。ことによると塩を積極的に摂った方が血圧が正常に近づくというデータすらある。

僕自身は沖縄の「ぬちまーす」を使っているけれど、おいしいしポテチやフライドポテトの塩みたいな中毒性も感じない。あと「宗谷の塩」も評判がいいけれど、近所に売ってないからこれは試したことがない。