24.5.6月

24.5.6月 · 2024/06/28
現代の生活は交感神経が優位になりがち。 スマホ、パソコン、勉強、スポーツ。 集中を要することが多い。 古代だったら遠くを見渡して獲物がいればバーッと走って行って狩る。天敵だったらガーッと逃げる。 こういう時に交感神経が働く。 すると血管が収縮して血圧が上がり、心拍数も上がる。急激な活動に備える。...
24.5.6月 · 2024/06/27
オリーブオイルもかなり値上がりしていて、ちょっとヨーロッパの物は買いづらい。 プラの容器に入っている大容量のものは安いけれど、確かコンテナで大量に運んで日本に着いてから容器詰めするから結構酸化しているらしい。その代わり安くは売れる。...

24.5.6月 · 2024/06/26
肩の動きを良くする肩甲骨からの肩まわし。 コツコツやることで肩甲骨が固いことによる問題はおさまってくる。 肩や腕に関連する運動としては、腕振りもオススメ。 立ってブラブラ肩と腕の力を抜いて前後に振る。 肩と腕の力が抜けないなら、背骨であおる動きを腕に伝えて振ってもいい。肩の力で腕を持ち上げて振っていたらあまり意味がない。...
24.5.6月 · 2024/06/25
朝は歩く。雨が降っていたらスワイショウする。 ほぼ毎日歩くのに毎日感覚は違う。 足の親指の感覚を大事に歩いたり、足の裏で地面を掴みに行く感覚で歩いたり、とにかく力を抜いて歩いてみたり色々と違う。 その日のテーマを持って歩くこともあれば、何も考えずに歩き始めてその時の感覚を発見して面白がったりもする。...

24.5.6月 · 2024/06/24
ここ最近の大谷選手のホームランが美しい。迫力に音にスイングの美しさ。ジャッジ選手の方がホームラン数は多いけれど、美しさでは及ばない気がする。 ホームランは観客席までボールが飛びさえすれば同じ価値ではあるけれど、ホームランにも色々ある。 王さんは弾丸ライナーで飛ばすホームラン。これはかなり特殊なタイプだと思う。...
24.5.6月 · 2024/06/22
筋肉というのは大体は自分の意識で動かせる。これを随意筋という。胃とか心臓の筋肉は意識で動かせないのでこれらは不随意筋。心臓なんて脳が死んでも動くわけだから意識は関係ない。寝てても動くし。 本来はこうした不随意筋以外のイワユル筋肉と一般的に呼ばれる物は意識でコントロールできるはず。...

24.5.6月 · 2024/06/21
普通に広いところを歩くのはリラックス出来る。余計な緊張を作らずに歩ける。 ところが足の踏み場もないようなゴミ屋敷的なところを歩こうとなると床が見えているポイントに足を伸ばして進むことになる。腰回りも足も緊張するし、体幹も固めて進むだろう。...
24.5.6月 · 2024/06/20
昨年末くらいに土呂から一番近いショッピングモールであるステラタウンに出来た「コストトレーダーマート」。 なんとなく看板がコストコを連想させると思っていたら、売っているものがコストコの商品だった。 ただ店舗面積はコンビニと同じかやや狭いくらいなので売れ筋の商品だけを選んで持ってきている感じ。コストコ商品なので基本的に大容量。...

24.5.6月 · 2024/06/19
読む本、読みたい本がなくなると大体図書館で生理学関係のわかりやすそうな本を借りる。時間が経つと一度覚えたことも段々忘れていくのでたまに読む。 そして、その時々に出ている新しめの本を読むと初めて知ることがあったり、あるいは解釈の仕方が違ったりして単純に復習しているよりはためになる。...
24.5.6月 · 2024/06/18
よく眠気覚ましにコーヒーを飲む、なんてことが言われるけれど眠気がおさまるような実感はあまりない。 気にする人は夜にコーヒーや緑茶は飲まないようにしていたり飲んでもカフェインレスの物を用意していたりもする。 確かにカフェインには覚醒作用があるのだけれど、その量としてはコーヒー1杯には微量で大した眠気覚ましにはならないそうだ。...

さらに表示する